外観は正常だが端子がひどく折れている
2020年02月22日(土)
東京都内からの依頼です
依頼者様からは外観はなんともなく、パソコンから認識されないとのことでした。
届いたUSBメモリを封筒から取り出してパソコンに取り付けてみると反応しません。外観はなんの異常もみられません。
1番目の写真は側面から撮ったもので、曲がっていません。
2番目の写真はケースを開封して中の基板を取り出した状態です。
この状態でコネクタの付け根付近がどうかなっているように感じます。
3番目の写真はコネクタの部分を拡大したものです。
導電端子の外れが分かります。
このように、見かけは正常のように見えていて導電端子が取れた原因は、USBメモリをパソコンに差したまま瞬間に強い力が加わったためと思われます。
下から順番に1、4、6、9番の導電端子が取れて無くなっていました。
この4本の端子はUSB2の端子です。合計9本あるため製品はUSB3の製品です。
どうしてUSB2の端子だけが取れてUSB3の端子が残っていたか、理由はほとんどのメーカーのUSBメモリはUSB2の端子を細くしています。
したがって、次第にコネクタに無理な力を加えていくとこのような端子の折れ方をします。
このUSBメモリは瞬間にある程度の力が加わったようです。
軽度物理破損で料金8000円をいただきました
基板が真ん中付近で割れた
2020年02月20日(木)
鹿児島県内からの依頼です
基板が真ん中付近で割れてコントローラが取れていました
幸いにもメモリは無事でなんともありません
このように基板が割れたような依頼は滅多にありません
このように割れてしまった場合は半田付けして復旧という選択子はありません
ルモリを取り外しての方法になります
今回はIODATAの製品でしたので、互換製品の基板を利用する方法で作業しました
このように割れてしまうと大変のように思われますが、そうではありません。
ただ、破損のレベルは重度物理障害です
およそ1時間位の作業でした
重度物理障害ですので料金は12000円でした
曲がったUSBメモリを修理後FORMATのメッセージが出る
2020年02月18日(火)
東京都内からの依頼です
USBメモリが認識されないとの事でデータの取り出しを依頼されました。
プチプチの封筒を開けるとメーカー名が記載されていないUSBメモリが入っていました。
パソコンに取り付けても認識されません。
①は開封前の表面の写真
②は側面の写真。曲がりはほとんど感じられません
③ケースを開封して基板を取り出すと内部は色々な部品がギッシリ詰まっています。
このような複雑なUSBメモリは古い製品で見受けられます。
顕微鏡で確認すると曲がった形跡があり、曲げ戻したようです。
半田の外れを補修してパソコンに取り付けてみるとフォーマットの要求メッセージが出ました
それではと、復旧ソフトを流すと、およそ10分で検索が終わりました。
容量は1ギガもないものでした。最近ではこのような容量の小さい商品は製造されていません。古い商品のようです。
データは殆ど取り出せていましたが、一部のデータの名前が文字化けしていましたが、データは正常に開けます。
依頼者さまに状況を説明してOKとの事で完了です
本件は軽度物理破損、かつ、論理障害です
料金8000円です
ファイル名の文字化けはコピー中に衝撃で破損させるとこのようになるようです